みなさんこんにちは。
今回はライザップの無料カウンセリングに行って思ったこと【その6】をお届けします。
ライザップの特徴の説明
Point4:生活面のサポート、アドバイスをする
睡眠時間の報告
ライザップでは睡眠時間や入眠、起床時間までチェックしてくれるようです。
筋肉が睡眠中に作られることは知識としてあったので、睡眠の質や時間も大事な要素なのは理解できます。
ただ、ここまで立ち入ってくることにライザップの本気度を感じました。
僕なんかはこういうの、うっとうしいと感じるタイプです。
余計なお世話と思うのが通常ですが、「結果をコミット」しようとする責任感からかなりおせっかいなことをやってくれるんだなと好意的な印象を持ちました。
僕がライザップの社員だったら、こういうことお客さんに言うのはすごく嫌だと思います。
何か人の生活に立ち入り過ぎている感じがするからです。
でも、駅伝で有名な青山学院の原監督も
「選手の生活面から正していかないとうまくいかない」
といって、奥様も巻き込んで選手たちと一緒に学生寮に住んでいたようなので、結果を出すためにはこういうおせっかいはありがたいと思った方がいいんだろうなと思っています。
アルコール量の報告
アルコールの摂取は筋肉のつき方に大きく影響するようです。
RIZAPの人:「アルコールは毒素です。毒素の分解は身体のどこが行いますか?」
僕:「肝臓です。」
RIZAPの人:「そうです。そして筋肉を作るのにも肝臓が活躍しています。」
RIZAPの人:「だからアルコールの摂取はトレーニングの成果に影響します。」
だから、アルコールの摂取具合も報告してほしいとのことです。
やっぱりおせっかいだなと思いました。
僕は毎日お酒を飲みます。
ビール、ワイン、ウィスキー、焼酎など全部で毎日4、5杯飲んでます。
こんなの報告しづらいなと感じました。
こりゃお酒をやめなきゃダメだなとも思いました。
ここ半年ぐらい、少なくとも家飲みだけはやめようと思っているのですが未だにやめられません。
だからこの外圧によってやめられるかもしれないという期待感も持ちました。
このようにライザップは生活面まで深く立ち入ってきてくれます。
「痩せる」、「筋肉をつける」が主目的ですが、ライザップに入会すると悪い習慣を断ち、健康面の改善も期待できるなと感じています。
決して安くない金額を払わないといけないけど、10年後20年後のことを考えるとやっておいた方がいいんじゃないかなと思い、入会しちゃおうかなと思い始めました。
今回はここまで。
当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。