みなさんこんにちは。
今回はライザップに入会して思ったこと【その3】 初回カウセリング ② をお届けします。
初回カウンセリング
無料カウンセリングに続いて、またカウンセリングから始まりました。
初回カウンセリングは以下のような流れで進みました。
- 受付方法の説明
- ロッカールームの使い方
- トレーナーの自己紹介
- トレーニングの方針
- 食事の説明
- 体組成計での計測
- ふくらはぎ、もも、腹まわり、腕の太さの計測
- 食事登録アプリ、予約システムなどの登録
- 目標の明確化
- 写真撮影
- 次回の予約
この日もトレーニングに来ている人は僕以外いませんでした。
時間が朝だからかもしれませんが、本当にプライベートジムだなという印象です。
トレーニングの方針
- 痩せる
- 筋肉をつける
- 維持する
これがライザップの基本方針です。
最初の2ヶ月は痩せるためにトレーニングをするとのことでした。
トレーニングは筋トレですから、筋肉をつけることが目的のように思いますがそうではなさそうです。
目的は「体脂肪を削ぎ落とす」ことです。
脂肪を落とすために、身体の中で筋肉が大きい部位をトレーニングして体脂肪の燃焼に寄与するような感覚です。
だからこの時期に筋肉がムキムキになることは、あまり期待できないと思った方が良いです。
ということは、ライザップのCMでやっている2ヶ月のビフォア・アフターは体脂肪が落ちて筋肉が浮き出た結果と言えます。
体脂肪を削ぎ落とすことができたら、筋肉をつけていくフェーズに移ります。
当然個人差はあるでしょうが、筋肉をつけていくフェーズは早くて3ヶ月目からということになります。
それじゃあ最低4ヶ月ぐらいは続けないとダメだな
プライムメンバーになっといてよかった
食事の説明
ライザップのトレーニングメニューの中で、食事は最も大事だなと思いました。
筋肉をつけるために、タンパク質を摂ることが大事なのは多くの人が知っていることです。
トレーナーの方は、この知識のだいぶ上をいくことを教えてくれました。
食事はトレーニングの方針によって変える
トレーニングの最初は痩せることを目的にします。
だから痩せるための食事を摂ります。
断食をすれば確実に痩せますが、それでは筋肉が落ちてしまいますよね。
ライザップでいう痩せるとは、筋肉を減らさずに体脂肪を削ぎ落とすことです。
筋肉を減らさずに脂肪を削ぎ落とすにはどうする?
僕の知識では、糖質や脂質を減らしてタンパク質を増やせばいいと思っていました。
トレーナーの方はこう教えてくれました。
食事は3食しっかり摂ってください。
糖質は摂らないでください。
脂質も1食あたり30g摂ってください。
タンパク質はわかったけど脂質を摂ったら太るんじゃない?
そんな僕の顔を見て、こう教えてくれました。
脂質は体脂肪にはなりません。
体脂肪になるのは糖質です。
そしてタンパク質と脂質を組み合わせると、体脂肪を燃やしやすくなります。
おお、そうだったんだ!
全然知らなかった。
ご飯を食べられないのはつらいけど、脂質も摂っていいなら少し張り合いが出るな。
トレーナーの話を聞いてこう思いました。
今回はここまで。