新柳の教え

人生を楽しく幸せに生きるための知恵、教え、考え方をお伝えします

書評

「現代経済学の直観的方法」へのダイブ:経済学入門者に絶対オススメの書

「現代経済学の直観的方法」は、著者・長沼伸一郎が20年の歳月をかけて書き上げた、経済学についての一冊です。 経済学の専門家でない読者でも、わずか1週間から10日程度で経済学の大筋を把握することができます。 その特異な背景と、その中で得られる洞察に…

やりたいことが見つからないとき、筋トレで得られる3つの副次効果

はじめに 現状にしがみつく人間という生き物 筋トレで得られる3つの副次効果 筋トレでつけた体力が変化を促す 筋トレによるホルモン分泌で幸せな気持ちになる 筋トレは嫌なことを忘れさせてくれる まとめ はじめに 僕はライザップで筋トレを始めてから筋ト…

内向型なのになぜか人前に出されてしまう人が読むべき本 「静かな人の戦略書②」

みなさんこんにちは。 前回に引き続き静かな人の戦略書の書評をお届けします。 www.teachingsofshinryu.com (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 人前で話す極意 何で私がこんなところに? 「極度の緊張」が襲ってくる 「緊張は自然な反応」…

内向型なのになぜか人前に出されてしまう人が読むべき本 「静かな人の戦略書①」

みなさんこんにちは。 はじめに 静かな人の特徴 脳が「即座の反応」に向いていない 内向型人間が「即座の反応」に向いていない理由 静かな人の能力は見えにくい 外向型と内向型の仕事の仕方の違い ■外向型 ■内向型 内向型の充電の仕方 内向型の特徴 内向型の…

将棋は、自分の思い通りにならないからこそ魅力がある

はじめに 1.努力を結果に結びつける方法 勝負で大切なこと 恐れないこと 客観的な視点を持つこと 相手の立場を考えること 不調の見分け方 結果を見るのではなく、内容だけを見ること 身の周りで起こっている出来事を見ること 自分の視点ではなく、第3者の…

スピーチが苦手な人が読むべき本

みなさんこんにちは。 今回はスピーチをテーマにした本をご紹介します。 スピーチの教科書(著者:佐々木繁範) 思いが伝わる、心が動く スピーチの教科書 作者:佐々木 繁範 ダイヤモンド社 Amazon スピーチの本というと考え方や心構えなどの本がすごく多い…

腸の調子が悪い人、便通が不調の人が読むべき本

当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。 みなさんこんにちは。 腸は第二の脳と言われたり、免疫細胞の7割が腸に集中しているとかいわれます。 その昔は脳が1番大事で脳に関する色んな本が出ていましたが、ここ10年から2…

やりたいことを先送りしてしまう人が読むべき本

当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。 みなさんこんにちは。 みなさんはやりたいことがあった時、すぐに取りかかれますか? 多くの人はやりたいことがあっても、色んな言い訳を作って取りかかれないでいます。 「今は仕事…

自己肯定感が低い人が読むべき本

みなさんこんにちは。 変わりたいけど変われない。 みなさんはこういうことありますか? 変わりたいと思っているあなたは、それだけでとても立派な方だと思います。 多くの人は現状に満足している、或いは変わることをあきらめてしまっています。 変わろうと…

皆さん、もっと孤独の時間を大切にしましょう 〜「本を遊ぶ(著者:小飼弾)」

みなさんこんにちは。 最近僕は本を読む習慣を取り戻しました。 老眼の影響で目が疲れて読み続けられない状況がありましたが、メガネ屋で10万円払って中近両用のメガネも作りました。 それまでは時々百均で買った老眼鏡をかけていましたが、30cmぐらいまで…

読書の大切さを改めて実感【その3】

みなさんこんにちは。 今回は読書の大切さを改めて実感【その3】をお届けします。 www.teachingsofshinryu.com 50歳からのゼロ・リセット | 本田 直之 | 倫理学・道徳 | Kindleストア | Amazon 前回紹介しましたこの本の中で、「常にインプットを続けること…

読書の大切さを改めて実感【その2】

みなさんこんにちは。 今回は読書の大切さを改めて実感【その2】をお届けします。 www.teachingsofshinryu.com (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); ある本との再会 僕の家の本棚にはビジネス本がぎっしり詰まっています。 本棚をいくら増…

読書の大切さを改めて実感【その1】

みなさんこんにちは。 みなさんは普段どれぐらい本を読まれているでしょうか? 本といっても色んなジャンルがありますが、本稿ではビジネス書についての記事です。 今回はこのような方に読んで欲しい記事を書きます。 本を読みたいけどなかなか時間が取れな…

女性活躍推進と社会構造(縦割り組織)の関係

えるぼし認定 最近女性活躍推進の流れが加速しています。 国がえるぼし認定制度を作るなど、強く推し進めています。 国としては人口減により所得の総額が減るのを補う目的なんでしょうかね。 ちなみにえるぼしって何かなと思ったら、星のように輝く女性(Lad…

ストレス解消

みなさんはストレスにどう対処しておられますでしょうか? 私は時々大きなストレスが襲ってきて辛い気持ちになります。 時々ストレスがないと言っている人がいますが本当かなといつも思っています。 ストレスがないと言えるのは羨ましい限りですが、今日は私…